Amazonボードゲーム売れ筋ランキングTOP100をチェック>>

【会話が広がる!!】みんなにおすすめしたいコミュニケーションゲーム10選

こんにちは。ReplayGamesのレイ(@ReplayGames_lay)です。

今回は、みんなにおすすめしたい『コミュニケーションゲーム10選』を紹介します。

コミュニケーション系のボードゲームはルールが簡単なのが多く、めちゃくちゃ笑いあえるものだったり、みんなで一つの目標に向かって協力したりと一体感が感じれるものがあります。

あまり遊んだことがない人や飲み会の場などで人との間を狭める役割でよく使っていました。

友だととの仲を深めたり、これから仲良くなりたいってときにぜひ遊んでみてください。

目次

コミュニケーションゲームとは?

コミュニケーションゲームは、自分の表情や体を使った表現や考えた言葉を使ってクリアや勝利に繋げていくゲームです。

ゲーム自身でコミュニケーションを取ることが必然となるので、ゲームで遊ぶだけで相手を詳しくしれたり、仲良くなれたりできます。

コミュニケーションゲームの中でもそれぞれ違ったジャンルがあるのでジャンル別で紹介していきます。

  • 協力系
  • 表現系

協力系のコミュニケーションゲーム

協力系のコミュニケーションゲームは、一つのチームとなって同じゴールに向かって協力をしてクリアを目指すタイプです。
みんなで意見を言い合ってクリアできたときの一体感と達成感がたまりません。

初対面の人と遊んだり、もっと仲良くなりたい人と遊ぶときにおすすめのジャンルになります。

富士-脱出

商品名富士-脱出
対象年齢10才〜
プレイ人数2〜4人
プレイ時間30分程度
販売元Hobby JAPAN
作者ヴォルフガング・ヴァルシュ
アートワークウェブザー・サンティアゴ
国内販売年2019年

あなたたちは、日本で最も有名な火山へと向かう調査隊のグループをプレイします。

しかし、あなたたちが目的地に到着する直前に、
大地が揺れ始め、そして火山が噴火します!

さあ、あなたたちは安全な集落にたどり着くため、
危険な溶岩の流れからできる限り速く逃げなければなりません。

アート性の高いデザインカード類、選択可能なキャラクターの技能、
7種類のシナリオによって、「富士-脱出-」は
繰り返し楽しくプレイできるゲームとなっています!

「富士-脱出」より

「富士-脱出」は、溶岩の迫る富士山から脱出し、安全地帯である集落を目指すゲームです!

富士山を移動するには、移動先に書かれている「偶数の合計値」や「赤色の目の数字の合計」などといった条件が書かれており、プレイヤーはまずどのマスに移動したいかを話し合います。

この時、自分の出した数字を他のプレイヤーに話すことができないので、プレイヤーの選んだ目的地の条件を見つつ、他のプレイヤーので目を予想しなければなりません!

そして移動先が決まったら全員のダイスを公開し、他のプレイヤーよりも高い数字で条件を達成した場合のみ移動することができます!

もしも条件を達成できずに移動が失敗してしまったり、条件を僅差で達成するとダメージを受けてしまい、体力が0になってしまうプレイヤーが出てしまうと連帯責任でゲームに敗北してしまいます!

溶岩迫る富士の山から、仲間が誰一人かけることなく脱出しましょう!

キング・オブ・モンスター・アイランド

商品名キング・オブ・モンスター・アイランド
対象年齢10才〜
プレイ人数1〜5人
プレイ時間40分程度
販売元hobby JAPAN
作者リチャード・ゲーフィールド
国内販売年2022年

キング・オブ・モンスター・アイランド」では、次元ポータルを作り、地球の破壊を目論む巨大ボスを、各プレイヤーがモンスターとなって倒しにいくゲームです!

プレイヤーは「味方1人の体力が尽きる」か、「ボード上に次元ポータルのタワーが3本立つ」か、「全てのミニオンがフィールド上に置かれた状態で、新たなミニオンが出現する」このいずれかの条件を満たしてしまうと負けてしまうので、それまでにボスの体力を0にして地球を守り通しましょう!

ゲームが始まるとプレイヤーと巨大ボスは、交互にダイスを振って行動していきます。

ボスは左右もしくはその場のうち、ダイスが1番多い所に移動して、同じエリアにあるダイスの効果を処理していきます。

ボスのダイスには、「新たなミニオンを召喚」するマスか、「ボスボードの☆をためて能力を開放する」か、「クリスタルを設置してタワーを建てる」の3つの行動をしていきます!

ボスの手番が終わるとプレイヤーの手番に移り、プレイヤーは6つのダイスを振り、気に入った目をキープし、他のダイスを2回まで振り直す事ができいます!

ダイスにはモンスターの体力を回復する「ハート」、モンスターを移動させる「」、ミニオンやボスを攻撃できる「」、カードを買ったりコストとして使う事ができるエネルギーキューブを貰える「カミナリ」、相手のダイスを取り除いたり特殊効果を得る事ができる「」、複数個出す事で強力な支援を受ける事ができる「スパナ」の6つがあり、状況に応じて組み合わせていきましょう!

味方と協力してボスの体力を減らし、地球を平和を守りましょう!

パンデミック:新たなる試練

商品名パンデミック:新たなる試練
プレイ人数2〜4人
プレイ時間45分
対象年齢8歳以上
ジャンル協力系
ゲームデザインマット・リーコック
販売時期2013年
販売元ホビージャパン

『パンデミック:新たなる試練』は、医療研究チームの一員となり、世界中に広がる生命を奪う危険性のある病原体に立ち向かう協力型のボードゲームです。

プレイヤーは、4種類の病原体の感染を食い止めながら、それぞれ治療薬を開発するために世界中を飛び回ります。

時間が経つにつれ、病原体は拡散(アウトブレイク)し、疫病が加速的に広がる中、冷静に治療薬を発見することができるかな?

プレイヤーごとに異なる専門技術を持った役職につき、それぞれの特徴を活かしながら、皆で協力・相談し人類を救いましょう!

itoレインボー

商品名itoレインボー
対象年齢8~99才
プレイ人数2~14人
プレイ時間15分程度
販売元株式会社アークライト
作者326(ナカムラミツル)
アートワーク326(ナカムラミツル)
国内販売年2022年

「itoレインボー」は、自分の手札の数字をお題に沿った
言葉で例えて、小さい順に並べる協力ゲームです。

ただし、数字を直接言うのはNG!
みんなの「たとえ」を比べる会話が重要です。

価値観のズレを楽しみながら、相手の”意図”を
うまく汲みとれるでしょうか!?

もどかしさも面白いパーティゲームです!

「itoレインボー」より

プレイヤーは数字カード1枚と同じ色のクリスタルを3つ受け取ります。

その後お題カードから1枚カードを取り、今回のゲームで使うお題カードを選択します。

選択されたお題を見て、自分の持っている数字をお題に沿った言葉で「たとえ」ます!

他のプレイヤーと自分の「たとえ」を話し合っていき、ゼロタイルの隣に自分の数字が小さいと思う順に裏向きで置いて、その上に自分のクリスタルを置いて自分の数字カードをわかるようにしておきます!

全員が数字カードを置き終わったらカードを順にめくっていき、小さい順に並んでいたらゲーム成功です!

ザ・マインド

商品名ザ・マインド 日本語版
対象年齢8才〜
プレイ人数2〜4
プレイ時間20分程度
販売元株式会社アークライト
作者ヴォルフガング・ウォルーシュ
アートワークオリヴァー・フロイデンライヒ
国内販売年2018年

このゲームではすべてのプレイヤーは1つのチームとなり、ゲームに挑んでいきます。

皆さんはラウンド毎に増えていく手札を他のプレイヤーと
相談することなく、少ない数字から出していかなければなりません。

皆さんを助けてくれるカードもありますが、使える数には限りがあります。

この限られた状況を、お互いの第六感を頼りに乗り越えていきましょう。

表現系のコミュニケーションゲーム

表現系のコミュニケーションゲームは、お題に対して言葉や体でジェスチャーを使って相手に伝えたりするタイプです。
みんなそれぞれの表現の個性が出て非常に楽しむことができます。

予想外の表現だったり、訳分からない表現と様々で場が盛り上がること間違いなしです。

はぁって言うゲーム

商品名はぁって言うゲーム
プレイ人数3〜8人用
プレイ時間10〜15分
対象年齢8歳以上
ジャンルパーティーゲーム
ゲームデザイン米光一成
発売時期2018年11月20日
販売元幻冬舎

皆さん日頃様々な言葉を言っていますよね?例えばこのボードゲームのタイトルにも入っている「はぁ」だけでも様々な感情を込めて言っていると思います。

例えば怒っているときの「はぁ」なんで?の「はぁ」とぼけているときの「はぁ」など、「はぁ」だけでも様々な種類があります。

これらを与えられたお題に沿って、声と表情だけで演じて当て合うゲームになっています。

お題の中には、本当に微妙な違いのものもあり、勘違いされないように表現するか悩むときもあります。

ボブジテン

商品名ボブジテン
プレイ人数3〜8人
プレイ時間30分
対象年齢10歳以上
ジャンル表現力・想像力
ゲームデザインKazuna*
販売時期2017年
販売元TUKAPON

『ボブジテン』は、カタカナ語のお題をカタカナを使用せずに説明して当ててもらうゲームです。

カタカナ語とは、外来語、または略語「ゲーム、チョコレート、テレビ」といったものや、和製英語の「サラリーマン、ペットボトル」、英語の音訳に漢字を当てはめている「珈琲、煙草」といったものです。

例えば、お題が「カフェオレ」なら「苦い茶色の飲み物に牛乳を足したもの」などと説明します。
ここで「コーヒー」や「ドリンク」などのカタカナ語を使わずに皆に伝えなければなりません。

TUKAPON
¥2,400 (2024/05/04 00:00時点 | Amazon調べ)

DiXit

商品名DiXit
プレイ人数3〜8人
プレイ時間30分程度
対象年齢8歳以上
ジャンル想像力・表現力
ゲームデザインJean-Louis Roubira
販売時期2011年8月
販売元ホビージャパン

『DiXit』は、ドイツ年間ゲーム大賞を受賞し、これまでで全世界で1000万個も販売された世界に愛されたボードゲームです。

ちなみにボードゲームのタイトルになっている『DiXit』は、ラテン語で「彼が言う」という意味です。

このゲームでは、プレイヤーは様々な絵柄が書かれたカードを6枚を手札に、1人ずつ交代で語り部をやります。

語り部は、自分の手札から1枚を選び、そのカードの絵柄から連想した言葉を言います。

他のプレイヤーはその言葉に合うカードをそれぞれ1枚ずつ出し、シャッフルして場に出します。

そこから語り部本人が出したカードを当てるゲームになります。

ですが全員に当てられたり、誰も当てられなかったりすると語り部はポイントを得ることができません。

なので、バレバレでもなく的外れでもない程よい言葉を言わなければなりません。

簡単なるーるなのに非常に盛り上がるボードゲームになっています。

ゴモジン

商品名ゴモジン
対象年齢12才〜
プレイ人数3〜6人
プレイ時間20分程度
販売元株式会社ピチカートデザイン
作者郡山 喜彦
アートワークTANSAN
国内販売年2018年

皆さんはこの言葉が、なんの言葉を表していると思いますか?

「ゴモジン」ではランダムに選ばれたお題を、そのお題に含まれている言葉を使わず、漢字2文字とカタカナ3文字を組み合わせて親のプレイヤーに発表していきます!

ちなみに、先ほどの画像こ答えは「駅伝」になります!

このゲーム、親がお題のコトバを当てた時点で、そのラウンドが終わってしまいます!

そして発表する順番は、言葉を早く完成させたプレイヤーから決めていく事ができます!

ですので、コトバを早く完成させて1番に発表するも良いですし、あえて他のプレイヤーの後に発表してお題を当ててもらう確率を増やしても良しと、臨機応変に立ち回りましょう!

お題の言葉を当てたり、当てられたりする事で得点を得る事ができ、ゲームが終わるまでに得点をたくさん稼いで勝利を目指しましょう!

JELLY JELLY GAMES
¥2,750 (2024/05/01 13:56時点 | Amazon調べ)

がんめんマン

商品名がんめんマン
対象年齢9才〜
プレイ人数3〜6人
プレイ時間20分程度
販売元オインクゲームズ
作者佐々木 隼
アートワーク佐々木 隼
国内販売年2018年

たくさんのカードが書かれたカード。

あなたはその中から引いたものに合わせて、顔を作ります。

自撮りした写真でもよいし、様々なパーツをうまく
組み合わせて作ってもかまいません。

パーツは限られていますが、工夫しだいでみんなが
驚くような表情を作ることだってできちゃいます。

みんながお題のセリフを当てることができたら勝利!

あなたは気持ちをうまく「顔」で表すことができるでしょうか。

「がんめんマン」より
Oink Games
¥2,009 (2024/04/28 17:53時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次