こんにちは、ReplayGamesのレイ(@ReplayGames_lay)です。
今回は、株式会社MAGIから販売されている『ニャーニャーゲーム』を紹介します。
ボードゲーム名にもあるようにネコがイラストされている可愛いパッケージになっています。
ゲーム内容も非常にシンプルながら子供から大人まで楽しむことができる伝達ゲームです。
始めたの人も簡単に遊ぶことができるので初心者にもおすすめです。
それでは詳しい中身とゲーム内容をサクッと紹介していきます。
ニャーニャーゲームってどんなボードゲーム?
商品名 | ニャーニャーゲーム |
プレイ人数 | 2人〜4人 |
プレイ時間 | 20分程度 |
対象年齢 | 8歳以上 |
ジャンル | 協力ゲーム |
ゲームデザイン | nekodelic |
販売時期 | 2021年4月10日 |
販売元 | 株式会社MAGI |
ストーリー
ひとりぼっちで暮らしてきた1匹のネコがある日フシギな力を手に入れて・・・
ネコがにくきゅうをふりかざすと、イヌもトリもネズミも、そしてニンゲンも【ネコ】になった・・・!世界中がネコになり始めた事件から1週間。
残されたニンゲンたちは元の姿に戻す方法を発見した。
それは、ネコのコトバを理解すること。
そんな中、仲間の1人がまさにネコの姿へ変わりはじめ・・・!?さぁ、みんなでネコのコトバに耳をかたむけ、世界を取り戻そう!
ニャーニャーゲーム公式サイトより
非常におもしろいストーリーですね。ネコから元に戻すためにネコ語を理解しなければなりません。
いったいどんなゲームなのか、このストーリーだけで少しわかりそうですが笑
どんなゲーム?
『ニャーニャーゲーム』は、ネコに変わってしまったプレイヤーが話すネコ語を
他のプレイヤー全員で協力して当てていくゲームになります。
テーマカードがあり、そのテーマから思いついたコトバを、「にゃん」、「にゃー」、「にゃ!」といったようなネコ語で伝えなければなりません。
他のプレイヤーは、早押しクイズみたいにテーマや音の長さやイントネーションなどのヒントを駆使して答えていき、
みんなで20回正解すればゲームクリア!になります。
ニャーニャーゲームの内容物
『ニャーニャーゲーム』の内容物はこんな感じになっています。
- テーマカード 100枚
- マタタビカード 10枚
- ネココマ 20個
- 砂時計 1個
箱の収納状態がこのような感じです。
それぞれ詳しく中身を見ていきましょう!
テーマカード
テーマカードには、上下と裏表に様々なテーマが書かれています。
そして、カードの左上に書かれているネコちゃんマークのものはキッズマークになっており、
子どもでも楽しむことができるテーマになっています。
子どもたちと遊ぶ場合はこちらの面のテーマを使用し、クリア数を10にして遊んでみるといいでしょう。
このテーマボックスにカードを入れることで片方だけのテーマがでるので、これを使用してゲームを遊んでいきます。
マタタビカード
通常のゲームでは使用しません。より難易度を上げたいときや、相手についてもっと知りたい時に使います。
ゲームがなれてきたり、物足りないときに使うと、より楽しくなること間違いなしです。
ネココマ
木製でかわいいネコのイラストが描かれたコマになります。
ゲーム使用中に正解したときに獲得することができるコマです。
砂時計
砂時計が入っており、砂が落ちるまで約5分となっています。
この砂が落ちきるまでに20個ネコ語を理解できればゲームクリアになります。
この砂時計の残りの量で非常に焦ってしまうのが非常にいいです。
ニャーニャーゲームのレビュー
今回は、『ニャーニャーゲーム』を紹介しました。
みんなが、テーマに沿ったものを「にゃー」で必死に伝えている姿が非常に面白いです。
また、言っていることが伝わった時が非常にうれしくなります。
ただ制限時間が5分と短く、クリアしないといけない数も20と多いので、非常にテンパってしまいます。
伝えるのが上手い人と苦手な人に分かれるゲームかなって思いました。
子どもでも簡単に一緒になって遊ぶことができるので初心者にもおすすめのボードゲームでした。
みんなの前で「ニャーニャー」というのが恥ずかしがってなかなかできない人もいましたが
慣れてくると、ネコ側も回答側も制限時間のおかげもあって必死にやっている感じなりました!笑
みんなでゲームクリアできたときの盛り上がりはすごかったので、
みなさんもぜひ遊んでみてほしいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。