こんにちは。replay gamesのリプです!
今回は、「オインクゲームズ」から発売されている、S N S等でも話題になったボードゲーム「トマトマト」を紹介していきます。
このゲームはイラストの描かれたカードを読み上げていくというシンプルなルールで戦略や運などの要素が少なく子供から大人まで楽しめるパーティゲームです。
ゲームが続くたびに読み上げる量が増えて難易度が上がるので、己の滑舌の限界に挑みましょう!
それではさっそくレビューにうつりたいと思います!
商品名 | トマトマト |
対象年齢 | 6才〜 |
プレイ人数 | 3〜6人 |
プレイ時間 | 20分程度 |
販売元 | オインクゲームズ |
作者 | 加藤 大晴 |
アートワーク | 佐々木 隼 |
国内販売年 | 2018年 |
「トマトマト」ってどんなゲーム
山札から引かれて並べらた様々なイラストのカードを早口言葉の要領で、噛まないように読み上げていきましょう。
「トマトマト」の内容物
・カード:45枚
・特殊ダイス
「トマトマト」の遊び方
カードを裏側のままシャッフルして山札を作ります。
最近トマトを食べたプレイヤー、もしくは適当な方法でスタートプレイヤーを決めてゲームを始めます。
スタートプレイヤーはダイスを振って、出た目の数だけ山札からカードを引きます。
めくったカードは他のプレイヤーが見やすい位置に並べておきます。
カードを並べたらプレイヤーの左隣にいるプレイヤーが場に出ているカードのイラストを読み上げていきます。
めくったカードの中にリバースマークがあった場合、次のプレイヤーはカードを後ろから読み上げていきます。
カードの読み上げに成功したか失敗したかで次の手順を行います。
カードの読み上げに成功した
読み上げに成功したプレイヤーは、スタートプレイヤーが最初に出したダイスの目の数山札からカードをめくって場に出ているカードに繋げて並べ、右隣のプレイヤーがそれを読み上げていきます。
これを読み上げに失敗するプレイヤーが現れるまで繰り返していきます。
カードの読み上げに失敗した
失敗したプレイヤー以外の全員で、並べられているカードの中から1枚を選んで「せーの」で指をさします。
選んだカードがほかのプレイヤーとかぶっていなかった場合は、そのカードを獲得します。カードはほかのプレイヤーから見える位置に表にして置いておきます。
この時選んだカードが複数枚重なっている場合はまとめて受け取り事ができます。
もし、選んだカードがほかのプレイヤーとかぶってしまった場合、カードは獲得できず、選んだカードもゲームから取り除かれてしまいます。
カードを受け取り終えたら、場に出ているカードのうち、同じ種類で隣り合っているカードを重ねて、間を詰めていきます。
カードを並べ終えたら、先ほど読み上げに失敗したプレイヤーがダイスを振って再びゲームを続けていきます。
これを山札が全てなくなるまで続け、山札のカードが全てなくなったらゲームの終了です。
山札が全てなくなったらゲームが終了し、得点計算に移っていきます。
手持ちのカードを組み合わせて「トマト」の文字を作り、「トマト」1つにつき1点を獲得する事ができます。
最終的に1番多くのポイントを手に入れたプレイヤーの勝利となります。
「トマトマト」のレビュー
今回は「トマトマト 」をレビューさせていただきました。
勝つためには「トマト」を集めないといけないのですが、ほかのプレイヤーとかぶるとカードを獲得することができなかったり、意外なところで「ポテト」が役に立ったりと最後の最後まで誰が勝つかわからないためドキドキ感があります。
また、このゲームはほかのプレイヤーがプレイする番でも、「今の発音怪しくない?」や「全然発音できてないじゃん」などと、ほかのプレイヤーが読み上げる時も楽しめます。
ルールも簡単で覚えやすく、初めてプレイする友達や家族ともすぐに遊ぶ事もできます。
勢いの良さや滑舌等も大切となってくるため、小さなお子さんなどと一緒に遊ぶときは基準を甘くしてあげると良いかもしれません。
ボードゲーム自体のサイズも小さく持ち運びにも優れているので、旅行や友達の家に遊びにいく時などにもオススメですので是非みなさんも遊んでみてください。
以上、お読みいただきありがとうございました。