Amazonボードゲーム売れ筋ランキングTOP100をチェック>>

【ボドゲレビュー】『犯人は踊る』踊るように入れ替わる犯人を推理しよう

こんにちは。ReplayGamesのレイ(@ReplayGames_lay)です。

今回は、発売以来重版を繰り返されるほど人気で、すごろくやが販売をしている『犯人は踊る(第三版)』を紹介します。

このボードゲームは、犯人カードを誰が持っているのかを当てるゲームなんですが、ゲームのタイトルのように犯人カードが次々と入れ替わっていきます。はたして誰が犯人なのか?それを推理するゲームになります。

ルールも簡単なのでボードゲームを遊んだことない人でも盛り上がれるほど楽しいボードゲームになっています。箱もコンパクトなので持ち運びもしやすく、初心者からベテランまで混ざって楽しく遊べるのでおすすめです。

すごろくや 楽天市場店
¥1,500 (2024/04/16 12:06時点 | 楽天市場調べ)
目次

犯人は踊るってどんなボードゲーム?

商品名犯人は踊る(第三版)
プレイ人数3〜8人
プレイ時間10分〜20分
対象年齢8才〜大人向け
ジャンル駆け引き・心理系
ゲームデザイン鍋野ぺす
販売時期2013年
販売元すごろくや

『犯人は踊る』は、この犯人カードを誰が持っているのかを当てるボードゲームになっています。

ですが、配られるカードには様々な効果を持ったカードが存在しており、この犯人カードが次々と違うプレイヤーに移動していくので「誰が持っているのだろう?」と推理しながら遊んでいきます。

犯人カードを持っている人は最後まで逃げ切れれば勝てますし、無理そうなら別の人に押し付けることもできます。

自分は犯人じゃないからと犯人を追い詰めているつもりでプレイしていると、突然自分に犯人カードが回ってきて追い詰められることも・・・

すごろくや 楽天市場店
¥1,500 (2024/04/16 12:06時点 | 楽天市場調べ)

犯人は踊るの内容物

  • 説明書 1部
  • ゲームカード 32枚
    • 犯人、犬、第一発見者、少年 各1枚
    • 一般人、たくらみ 各2枚
    • 目撃者、情報操作 各3枚
    • 探偵、うわさ 各4枚
    • アリバイ、取引 各5枚

犯人は踊るの準備

『犯人は踊る』は、プレイ人数によって準備する必要なカードと枚数が異なります。

下記の表にプレイ人数別に必要なカードを載せているので参考にしてみてください。

プレイ人数必須カードその他のカード
3人第一発見者・犯人・探偵・アリバイ残りのカードから8枚
4人第一発見者・犯人・探偵・アリバイ・たくらみ残りのカードから11枚
5人第一発見者・犯人・探偵・アリバイ×2・たくらみ残りのカードから14枚
6人第一発見者・犯人・探偵×2・アリバイ×2・たくらみ×2残りのカードから16枚
7人第一発見者・犯人・探偵×2・アリバイ×3・たくらみ×2残りのカードから19枚
8人32枚すべてのカード

まず人数に応じた必須カードを取り、残ったカードの山からランダムでプレイ人数に応じた枚数を用意すれば準備完了です。

5人プレイ時の準備例

5人プレイの場合は上記の画像のように準備します。

余ったカードは使用しないので混ざらないように別の場所に保管しておいてください。

犯人は踊るの遊び方

ここからは『犯人は踊る』の詳しい遊び方とルールを説明します。

ゲームの流れ

写真は5人プレイ時になりますが、何人プレイでもやり方は変わりません。

準備したカードをよく混ぜ、裏向きにして1人「4枚」ずつ配ります。

他の人に見られないように手札を確認して、第一発見者カードを持っている人が第一発見者カードを場に出してゲームが始まります。

この時、カードにも書いてるように第一発見者カードを出した人は、今回起こった事件の内容を考えて発表しなければなりません。

例えば「さっき買ったばかりのお菓子がなくなってる!!」とかです。とはいえ、考えるのが苦手な方は、難しく考えすぎないで「〇〇がなくなった!」と言いましょう。

第一発見者から時計回りに進んでいきます。

次の人は手札の中から1枚選んで表向きで場に出していきます。

カードに書かれたアクションを行います。

上記の画像のカード「うわさ」の場合だったら、全員が右隣の人から1枚引きます。

カードには様々な効果があります。記事の後半の方で紹介していきます。

カードのアクションを終えたら、時計回りで次の人の手番になります。これを繰り返していきます。

ゲームの勝ち方

ゲームの勝ち方には3つの方法があります。

①探偵カードで「犯人」を当てる

場に探偵カードをだして「犯人はあなたです!」などと言い、誰か1人を指名して、その人が犯人だった場合、探偵の勝利になります。

勝者:探偵 敗者:犯人とたくらみカードを出した人

探偵カードで指名された時は正直に答えましょう!!嘘はだめだよ。

犯人だった場合「私がやりました」などといって負けを認めましょう。犯人じゃない場合は「違いまーす!」と言いましょう。

「犯人」とは

手札に犯人カードを持っていて、アリバイカードを持っていない人のこと!

「犯人ではない」人とは

犯人カードを持っていない人。

犯人カードとアリバイカードを持っている人。

アリバイカードが手札にあれば、「犯人ではありません」と答えられます。

②いぬカードで「犯人カード」を引き当てる。

いぬカードは、誰か1人の手札から1枚選び、それが犯人カードだった場合いぬの勝利になります。

アリバイカードを持っていても関係ありません。

勝者:いぬ 敗者:犯人とたくらみカードを出した人

③犯人カードを出す

犯人カードは手札が最後の1枚になった時に出すことができ、場に出したら犯人の勝利となります。

勝者:犯人とたくらみカードを出した人 敗者:その他の人

カード効果一覧

犯人は踊るには全部で12種類のカードがあります。

第一発見者

このカードからゲームが始まります。起こった事件を考えてみんなに伝えよう!

犯人

探偵に当てられてしまうと負け。最後の手札1枚のときだけ出せる。出せたなら勝ち。

探偵

他のだれか1人に「あなたが犯人ですね?」と聞くことができる。当たれば勝ち(※2周めになるまで使うことができない)

アリバイ

手札にあれば「犯人ではありません」と答えられる。出しても効果はない。

たくらみ

場に出すことで、犯人の味方になる。犯人が勝つと、同じく勝ち。犯人が負けると、同じく敗け。

一般人

出しても何も起きない。

いぬ

他の誰か1人の手札を1枚選ぶ。選んだカードを全員に見せる。そのカードが犯人なら勝ち。犯人でないならもとにもどす。

少年

他全員に指示して犯人を知る。みんなに目を閉じてもらい、犯人カードを持っている人だけ目を開けてもらう。

情報操作

全員、自分の左隣の人に、手札の任意のカードを1枚渡す。

うわさ

全員、自分の右となりの人の手札から1枚引く(いわゆるババ抜き)

取り引き

他の誰か1人と、手札の1枚を交換する。(手札がない場合交換しない)

目撃者

他の誰か1人を選び、その人の手札を見ることができる。

すごろくや 楽天市場店
¥1,500 (2024/04/16 12:06時点 | 楽天市場調べ)

犯人は踊るのレビュー

今回は、『犯人は踊る』をご紹介しました。ルールもシンプルかつカード効果もわかりやすいながら、配られた手札で戦略を練ったり推理をしたりと意外と奥が深いかもしれないゲームになっています。ガチガチのゲームじゃなくパーティゲームよりなので、初めて遊ぶって人にもおすすめしたいボードゲームです。

カードだけでプレイできるので、小箱に入っていて持ち運びもしやすいからどこに行っても大活躍します。

プレイ人数が多く集まると、犯人カードがどこにいったのか本当にわからなくなったりして、話が盛り上がったりします。その中で犯人を当てたり、最後に犯人として勝った時は最高に楽しいです。

プレイ人数が3人からになっていますが、最低でも4人以上いたほうが個人的には楽しいと思っています。3人だとどうしても犯人が特定されやすいし、運要素が強くなっちゃうのでおすすめしません。

ぜひ、周りの友達とかと『犯人は踊る』を遊んでみてください。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

すごろくや 楽天市場店
¥1,500 (2024/04/16 12:06時点 | 楽天市場調べ)

その他に面白いボードゲームをまとめた記事はこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次