こんにちは、replay gamesのリプ(ReplayGames_rep)です!
今回は、「株式会社MAGI」から発売されている、前作のブラックなパン屋から独立して、新たなブラックなパン屋を経営するボードゲーム 「まじかる☆ベーカリー 私が店長っ!」を紹介したいと思います!
前作では、魔法の存在する世界にあるブラックすぎるパン屋で働く魔法少女が、同僚に仕事を押し付けたり仕事をせずに早退したりするゲームでしたが、今作では店長として様々な手を使い街一番のパン屋にしていくゲームです。
このゲームは、前作の「まじかる☆ベーカリー」とストーリーは続いていますが、拡張版というわけではなく本製品単体で遊ぶことができるので、前作も気になるという方はこちらも是非お読みください!
それでは早速レビューにうつりたいと思います!
商品名 | まじかる☆パティスリー わたしが店長っ! |
対象年齢 | 10才〜 |
プレイ人数 | 2〜4人 |
プレイ時間 | 30分程度 |
販売元 | 株式会社MAGI |
作者 | イノモトショータ |
アートワーク | ぬるぴょ |
国内販売年 | 2018年 |
「まじかる☆ベーカリー わたしが店長っ!」ってどんなゲーム?
ここは魔法が当たり前のように存在する世界。
『まじかる☆ベーカリー わたしが店長っ!』より
あなたはブラックなパン屋で働いていた魔法少女でしたが
オヤカタのパワハラに耐えられず、独立して自分のパン屋を開業することになりました。
小さな店舗にオーブン1つとバイトが1人。
あなたは店長として、バイトを雇い、施設を増やし、時には他のパン屋さんの邪魔をして
えらいひとのお気に入りになるような大きなパン屋を目指さなければなりません。
このゲームでは、バイトや施設を増やして、えらい人に気に入られて街1番のパン屋を目指していくゲームとなっています!
バイトやオーブンを増やして、店舗を大きくしていくことで勝利ポイントを得ることができるので、ゲームが終了するまでにたくさんの勝利ポイントを集めましょう!
また街1番を目指すには他のパン屋が邪魔になるので、引き抜きを行ったり金庫を破ったりゴミを漁ったりと、様々な策略を巡らせて他店を出し抜いていきましょう!
「まじかる☆ベーカリー わたしが店長っ!」の内容物
・行動カード 88枚
・人物カード 24枚
・コイン 32枚(1コイン×20枚 5コイン×8枚 10 コイン×4枚)
・サイコロ 2個
人物カード 24枚
ゲーム開始時には店長とバイトの2人でお店を切り盛りしていきます!
バイトが増えると行動回数も増えていくので、施設を増やしつつアルバイトもどんどん雇っていきましょう。
施設カード
枠が黄色のカードで、オーブンと魔法のオーブンがあります!
下のアイコンに対応した人物カードと、左上の数字分のコインを支払うことで設置できます。
施設を増やしていくことでコインを増やし、そのコインでどんどん増築していきましょう!
魔法カード
サイコロを振ったときに、で目を変えることができます!
自分にも相手にも使えるので、攻めや守りに役立てていきましょう。
アクションカード
バイトの面接やスケジュールを管理したり、他のお店の優秀な従業員を引き抜いたりすることができます!
面接などは店長やバイトリーダーしかできないので、誰がどのアクションを行えるのかよく見ておきましょう。
えらいひとカード
えらいひとカードは勝利てんを沢山得ることができたり、自分を守ってもらったりができるのですが、店長かバイドリーダーがつきっきりになってしまうので、タイミングを見計らいましょう!
「まじかる☆ベーカリー わたしが店長っ!」の遊び方
準備
人物カードの中の「店長」カードと「バイト」カードを1枚ずつ各プレイヤーに配ります!
「バイト」カードと「バイトリーダー」カードをそれぞれ表向きにまとめて、人物カード置き場に置いておきます。
行動カードの中の「さいしょのオーブン」カードを1枚ずつ各プレイヤーに配ります!
余った「さいしょのオーブン」カードを箱に戻し、残りの行動カードを裏向きのままよくシャッフルして山札として、テーブルの真ん中におきます!
最近パンを食べた人、もしくは適当な方法でスタートプレイヤーを決定します!
スタートプレイヤーから時計回りの順に、以下の枚数コインを配ります!
スタートプレイヤー | 2番目のプレイヤー | 3番目のプレイヤー | 4番目のプレイヤー | |
2人プレイ | 3コイン | 4コイン | ||
3人プレイ | 3コイン | 4コイン | 5コイン | |
4人プレイ | 3コイン | 4コイン | 5コイン | 6コイン |
山札から各プレイヤーに行動カードを5枚ずつ配り、手札とします!
これでゲームの準備は完了です!
ゲームの流れ
準備フェイズでは、以下の行動をとっていきます!
1.自分の施設置き場の中から、自動でコインを得ると書かれたカードの効果を処理する。
2.持ち越しカードを所持している場合、そのカードを手札に加えます。
3.貴族が自分のアクションエリアにある場合、カードの効果にしたがってサイコロを振利、対象ので目がでた場合コインを支払います!
以上の行動を終えたら、メインフェイズにうつります。
メインフェイズでは、自分の持っている人物カードに書かれている行動を、持っている人物カード毎に行うことができます!
人物カードを増やすことで行動回数を増やすことができ、オーブンを設置することでコインを増やすことができるので、バランスよく増やしていき様々な行動をとっていきましょう!
メインフェイズでとれる行動は以下の通りです!
アクションカードの使用
アクションカードを使うには、手札のアクションカードの下に書かれているアイコンに対応している人物カードの上に置き、カードの左上のコスト分のコインを支払います。
コストを支払い、効果を処理し終えても終了フェイズまでアクションカードは置いておきます!
アクションカードには、バイトを増やす面接や他のプレイヤーを攻撃するカードがあるので、上手に使ってゲームを有利に進めていきましょう!
設備の建設
施設を設置するには、手札の施設カードの下に書かれているアイコンに対応している人物カードの上に置き、カードの左上のコスト分のコインを支払います。
建設した施設カードは、終了フェイズになったら自分の施設カード置き場に置きましょう!
施設の使用
施設カードは、準備フェイズでコインを得るだけではなく、人物カードを使用してアクションを行うことで、追加でコインを得ることができます!
施設カードを使用する場合は、使用したい人物カードの上に施設カードを置くことで、対応した人物のアクションを行うことができます!
使用した施設カードは、終了フェイズになったら自分の施設カード置き場に置きましょう!
えらいひとの買収
えらいひとを買収するには、手札のえらいひとカードの下に書かれているアイコンに対応している人物カードの上に置き、カードの左上のコスト分のコインを支払います。
えらいひとを買収した後は、捨て札や施設カード置き場にはいかず、その場に残り続けます!
買収したえらいひとは、常に対応した人物カードで接客する必要があるため、接客している人物カードは他の行動を行うことができません。
もし接客をしていくのが厳しくなってきたら、えらいひとを捨て札置き場に移して帰ってもらいましょう!
カードの持ち越し
コストを払えず設置できない施設や、魔法カードをとっておきたい場合は、カードを持ち越すことができます!
カードを持ち越すには、人物カードの上に裏側の状態で置いておきましょう。
持ち越しするカードは、次の自分の準備フェイズで受け取ります。
バイトの昇進
未行動のバイトカード2枚を人物カード置き場に戻して、バイトをバイトリーダーに昇進させることができます!
昇進したばかりのバイトリーダーは、そのフェイズ中は行動することはできません。
チラシ配り
未行動のバイトカード、もしくはバイトリーダーカードを横向きにすることで、1コイン受け取ることができます!
コインを受け取った後、チラシを配った人物カードは行動済みの状態になります。
魔法の使用
魔法カードはサイコロを振るタイミングで使うことができ、自分ので目を変えたり他のプレイヤーので目をずらしたりすることができます!
魔法カードを使用するには、手札の魔法カードを他のプレイヤーも見える位置に置いて効果を処理します。
効果を処理した後は、捨て札置き場に置いておきましょう!
自分の所持する全ての人物カードが、行動を終えたなら終了フェイズにうつります。
終了フェイズでは、以下の行動をとっていきます!
1.手札の残っているカードを捨て札置き場に置きます。
2.建設、または使用した施設カードを施設置き場に置きます。
3.使用したアクションカードを捨て札置き場に置きます。
4.チラシ配りをして横向きになっているカードを、縦向きに戻します。
5.山札から新たにカードを5枚ひきます。
山札のカードが全て無くなったら、捨て札カードに置いてあるカードをシャッフルして、新たな山札を作ります!
以上の行動を終えたら次のプレイヤーの手番にうつり、準備フェイズから初めていきます。
ゲームの終了
山札が参加プレイヤーの人数と同じ回数山札が無くなった時点で、ゲームを終了して点数計算に移ります!
点数は以下のように計算しましょう!
・所持している人物、施設、えらいひとカードに記載されている、「vp」の合計。
・残ったコインは5枚につき1vpに換算します。
上記の方法で「vp」の合計を計算して、最も高い得点を獲得したプレイヤーの勝利です!
「vp」が同点だった場合は、所持している人物カードの数を競いましょう。
「まじかる☆ベーカリー わたしが店長っ!」のレビュー
今回は、「まじかる☆ベーカリー わたしが店長っ!」をレビューさせていただきました!
前作とは打って変わって、ブラックなパン屋を経営することになった今作ですが、オーブン泥棒や金庫破りなどのゲームの黒い設定はそのまま引き継がれています!!
設備を増やしてバイトを雇って勝利点を稼いで行く王道のプレイをしてもいいですし、盛り上がっているお店のアルバイトを引き抜いたり悪い噂を流して妨害をしつつ経営を拡大したりと、勝つための方法は色々あり、毎回思い通りにいかず勝ったり負けたりと競り合うことが多くて、終始気が抜けませんでした!
前作同様ブラックな世界観含めてゲームもとても面白いので、1度遊んでみてはいかがでしょうか。
以上、お読みいただきありがとうございました!