こんにちは。replay gamesのリプ(ReplayGames_rep)です!
今回は、「株式会社MAGI」から発売されている、魔法の存在する世界のちょっぴりブラックなパン屋さんで働く魔法使いたちの、お邪魔あり押しつけありのボードゲーム 「まじかる☆ベーカリー」を紹介したいと思います。
このゲームではパンを魔法で作る世界のパン屋で見習い魔法使いとして働き、上手にパンを焼き上げることにより、オヤカタからご褒美をたくさんもらうゲームとなっています。
ただしパンを焼くのは簡単なことではなく、焼かなければならないパンはどんどん増えていってしまいますので、他の従業員に任せてパン屋を早退して逃げ帰る事も。
たくさんのパンを魔法をくしつつ上手に焼いて、他の従業員よりも多くのご褒美をもらいましょう。
それではさっそくレビューにうつりたいと思います。
商品名 | まじかる☆ベーカリー |
対象年齢 | 8才〜 |
プレイ人数 | 2〜4人 |
プレイ時間 | 30分程度 |
販売元 | 株式会社MAGI |
作者 | イノモトショータ |
アートワーク | ぬるぴょ |
国内販売年 | 2018年 |
「まじかる☆ベーカリー」ってどんなゲーム
とある世界のとある国では、パンは魔法によって作られています。
まじかる☆ベーカリー
あなたたちはパン屋で働く見習い魔法使い。
オヤカタはとっても厳しく、パンの焼き上げに2回失敗するとクビになってしまいます。
パンを焼き上げるのは簡単ではありません。
他のプレイヤーが失敗するように、キッチンに貼ってある魔法のメモを隠したり、
成功しそうもないと思ったらパン生地を押し付けてとっとと早退したり。
あなたちはうまく他のプレイヤーを出し抜いてごほうびを独占しなければなりません。
このゲームは山札からパンカードを引いていきもう無理だと思ったプレイヤーから早退していき、最後に残ったプレイヤーがみんなの手持ちにあるパンを焼いていきます。
パンは、パンごとに決められた条件があり出さなければならないダイスの目が決まっています。
ただダイスを振っていても狙った目を出すのは難しいので、でた目に干渉できる魔法のメモカードや他のプレイヤーにダイスを振り直してもらえる交渉などを駆使していきましょう。
パンの焼き上げに2回失敗すると脱落となってしまうので、パンカードを引かずに魔法のレシピを隠して他のプレイヤーの妨害に動いてもいいですが、先に早退されないように気をつけましょう。
「まじかる☆ベーカリー」の内容物
パンカード 14枚
魔法のメモカード 8枚
サイコロ 3個
ごほうびチップ 32枚
「まじかる☆ベーカリー」の遊び方
準備
各プレイヤーは2ポイント分のごほうびチップを配ります。
余ったごほうびチップは後で使うので、ひとまとめにして置いておきましょう!
パンカードを裏向きにしてよくシャッフルして山札として使います。
魔法のメモカードをすべて表向きのまま横一列に並べて置きましょう。
最近パンを食べたプレイヤーが親となるか、いない場合はじゃんけんなどの適当な方法で決めていきましょう!
ゲームの流れ
ゲームは仕込みフェイズと焼き上げフェイズに分かれており、この2つを1つのラウンドとして誰かが勝利条件を満たすまで繰り返していきます。
仕込みフェイズでは以下の行動のうちどれかを1つ選んで行うことができます!
A.パン生地をこねる
手番のプレイヤーはパンカードの山札の上から、カードを1枚引いて自分だけ確認します。
確認したカードを自分のパン生地置き場に裏向きにして置いて置きます。
パン生地置き場においた自分のカードはオーブンに移動するまでの間いつでも確認することができます!
B.魔法のメモを隠す
手番のプレイヤーはパンカードの山札の上から、カードを1枚引いて自分だけ確認します。
確認したカードをゲームから除外して、場の魔法のメモカードから1枚を選びゲームから除外します。
この時除外した魔法のメモカードはこのラウンドが終わるまでの間、焼き上げフェイズで使うことができません!
C.早退する
プレイヤーは仕込みフェイズ時にパンカードの山札からカードを引く代わりに早退することができす。
早退したいプレイヤーは山札からカードを引かずに「早退します」と宣言し、自分のパン生地置き場に置いてあるパンカードをすべてオーブンに移動させます。
その後自分の持っているごほうびチップから1ポイントを供託金置き場おきます。
この供託金置き場に置かれたごほうびチップは、焼き上げフェイズでパンの焼き上げに成功したプレイヤーが獲得することができます。
早退したプレイヤーは、以降そのラウンドの間手番を行いません。
以上のどちらかの行動を終えたら次のプレイヤーの手番となります!
仕込みフェイズを繰り返していき、以下のどちらかの条件を満たした場合に焼き上げフェイズに挑むプレイヤーが決まります。
A.他のプレイヤーが全員早退して最後に残ったプレイヤー
B.パンカードの山札がすべてなくなり、最後の山札を引いたプレイヤー
焼き上げに挑戦するプレイヤーは、自分のパン生地置き場に置かれているパンカードをオーブンに移動して、早退したプレイヤーの残したパンカードと共に並べて置きます。
早退していないプレイヤーがいる場合は、そのプレイヤーのパン生地置き場に置かれているパンカードもオーブンに移してまとめます!
焼き上げに挑戦するプレイヤーは、オーブンのパンカードを1枚ずつめくってパンの焼き上げに挑戦していきます。
パンカードにはそれぞれ難易度が設定されていて、難易度が高ければ高いほど成功したときにもらえるごほうびチップの量が多くなります。
焼き上げはパンカードに記載されている焼き上げ条件を満たす必要があります。焼き上げに挑む際は魔法や交渉を上手に使って成功させましょう。
魔法
焼き上げに挑戦しているプレイヤーは、焼き上げ挑戦の際に魔法のメモカード置き場に置かれている魔法のメモカードを使用することができます!
魔法のメモカードは1つのパンカードに対し複数使うことができますが、1度使用した魔法のメモカードはその焼き上げフェイズの間使用することができなくなります。
使用した魔法のメモカードは裏返す等してわかりやすくしておくといいでしょう!
交渉
焼き上げフェイズの間、自分の好きなタイミングで他のプレイヤーに対して交渉を行うことができます!
交渉すると他のプレイヤーに、「今でているダイスを好きな個数指定して振り直してもらう」ことができ、振り直してもらうダイスも焼き上げに挑戦しているプレイヤーが指定することができます。
他のプレイヤーは交渉されたときに、振り直す代わりにごほうびチップを要求することができます。もちろんごほうびチップを受け取らずに振り直してあげる事もできるので、時には協力してあげるのもいいでしょう!
1回の焼き上げフェイズ中に交渉できる回数は各プレイヤーにつき1回までです!
焼き上げフェイズで次のどちらかの条件を満たした場合、ラウンドが終了します!
A.焼き上げに挑戦したプレイヤーが、すべてのパンを焼き上げることに成功した。
焼き上げに成功したパンカードの左上に記載されているごほうびチップのポイントを合計して、そのポイント分のごほうびポイントを受け取ります。
その後、供託金置き場に置かれているごほうびチップがあればそれもすべて受け取ります。
B.焼き上げに挑戦したプレイヤーが、パンの焼き上げに失敗した。
使用できる魔法のメモカードがすべてなくなり焼き上げ条件を満たすことができなくなった場合、焼き上げ失敗となります。
焼き上げに失敗した場合、それまでに焼き上げることができたパンカードがあってもごほうびチップを受け取ることができず、挑戦者はオヤカタに1回怒られてしまいます!
オヤカタに2回怒られてしまうとクビとなってしまい、ゲームから脱落となってしまいますので気を付けましょう!
早退したプレイヤーが供託金置き場に残したごほうびチップはその場に残り、次以降のラウンドの焼き上げフェイズで焼き上げに成功したプレイヤーがもらうことができます。
ラウンドが終了した時点でプレイヤーの持っているごほうびポイントが以下のポイントに達したプレイヤーがいた場合、もしくは1人のプレイヤー以外のプレイヤーがすべて脱落していた場合はそこでゲームが終了します。
2人プレイ | 15ポイント |
3人プレイ | 18ポイント |
4人プレイ | 22ポイント |
上記の条件を満たしていない場合は次のラウンドの準備に移ります!
次のラウンドはゲーム開始時と同じようにカードを並べ、前回のラウンドで焼き上げに挑戦したプレイヤーから手番を始めていきます!
もし焼き上げに挑戦したプレイヤーがクビになっていた場合は、その左隣のプレイヤーから手番を始めていきましょう!
この時、ごほうびチップを1枚も持っていないプレイヤーがいた場合、1ポイント分のごほうびチップが支給されます。
ゲームの終了
ゲームの終了は以下の条件を満たしたプレイヤーが出た場合です。
1.ラウンドの終了時に目標ポイントを超えるプレイヤーが出た場合、そのプレイヤーの勝利となります。もしも他に達成したプレイヤーがいた場合、最も多くのポイントを稼いだプレイヤーの勝利となります。
2.他のプレイヤーがすべて脱落してしまった場合、最後まで残ったプレイヤーの勝利となります。
「まじかる☆ベーカリー」のレビュー
今回は、「まじかる☆ベーカリー」をレビューさせていただきました。
魔法の存在するブラックなパン屋がゲームの舞台と、設定だけでもワクワクしますし魔法の種類がパンを作る際に使う道具や、パンを作る手法から取られているのも面白くて大好きです!
ゲームの内容もパンカードごとに焼き上げる条件も違うので、「このカードは条件が難しいからレシピカードを破棄してこのカードも破棄しよう」だったり「このカードは確保したまま早退してやろう」などとチキンレースの要素も白熱しました。
例え難しい条件が来ても交渉や魔法のレシピカードをうまく使うと切り抜けられたりもするので、運も確かに重要ですがある程度は、相手を妨害したり難しいパンカードは破棄したりと戦略も立てて遊べるゲームでした!
また、この「まじかる☆ベーカリー」はゲームマーケット2018春では、新作評価アンケートで上位に選ばれたり、世界観を引き継いだ続編がたくさん出ているので皆さんもぜひ集めてみてはいかがでしょうか!
以上、お読みいただきありがとうございました。