Amazonボードゲーム売れ筋ランキングTOP100をチェック>>

【ボドゲレビュー】「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」お題が分からなくても、知ったかぶりで乗り切ろう!

こんにちは。replay gamesのリプ(ReplayGames_rep)です!

今回は、「オインクゲームズ」から発売されている、芸術家の中に紛れている、なんの絵を描いているのか知らないエセ芸術家を見つけ出すボードゲーム「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」を紹介したいと思います!

みんなで1枚の絵を完成させようとしている「芸術家」の中に1人、楽してお金と名声を得ようとしている「エセ芸術家」が紛れ込んでいます!

「芸術家」は協力して「エセ芸術家」を見つけだしましょう!

それではさっそくレビューに移りたいと思います!

商品名エセ芸術家 ニューヨークへ行く
対象年齢8才〜
プレイ人数5〜10人
プレイ時間20分程度
販売元オインクゲームズ
作者佐々木 隼
アートワーク佐々木 隼
国内販売年2011年
目次

「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」ってどんなゲーム

金と名声をてっとり早く得るため

詐欺師はニューヨークで芸術家になることにした。

芸術家に一番必要なのは、

芸術じゃなくて話術なのさ

「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」より

このゲームは、今から描く絵のお題を知っている「芸術家」と、何の絵を描くかを知らない「エセ芸術家」に分かれてゲームを行います!

「芸術家」は他のプレイヤーに、自分が「芸術家」であることを示しつつ、「エセ芸術家」に今描いている絵のお題がバレないように絵を描きます。

「エセ芸術家」は、「芸術家」に自分が「エセ芸術家」であることをバレないように、絵の雰囲気を頼りに絵を描いていきます。

すべてのプレイヤーが2巡絵を描き終えたら、「エセ芸術家」だと思うプレイヤーを指差しで投票します!

「エセ芸術家」を当てる事ができれば「芸術家」が勝利します!

ですが「エセ芸術家」は、「芸術家」が何の絵を描いていたのかを当てる事ができれば、逆転勝利する事ができるので、最後まで諦めずに挑みましょう!

「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」の内容物

・出題カード 9枚
・カラーペン 10本
・ホワイトボードマーカー 1本
・キャンバスシート 1部

出題カード
ホワイトボードマーカー

「出題者」がお題を書き込むのに使います!

書き込んでも消す事ができるので、気にせず書き込みましょう!

カラーペン
キャンバスシート

「芸術家」と「エセ芸術家」が絵を描くのに使います!

キャンバスシートには、絵のタイトルを書き込む欄もあるので、完成した絵は取っておく事ができます!

「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」の遊び方

このゲームでは、プレイヤーは3つの役割に分かれて遊んでいきます。

分かれた役割毎に勝利条件も違うので、先に紹介します!

出題者

・今回のゲームで描く絵のお題を決めるて、各プレイヤーに配ります。

・ゲーム中に絵を描くことはないですが、「エセ芸術家」が勝利すると「出題者」も勝利となります!

「出題者」のプレイヤーは、なるべく「エセ芸術家」のプレイヤーがお題を想像しやすいもの選びましょう!

芸術家

・お題に関連する絵を「エセ芸術家」にバレないように、一筆書きで描いていきます。

「エセ芸術家」を見つけ出し、今回のお題が「エセ芸術家」にバレなければ勝利となります!

「芸術家」のプレイヤーは、「エセ芸術家」にお題がバレないよう、絵を描きましょう!

エセ芸術家

・「エセ芸術家」はお題を知ることができないので、「芸術家」の描くえなどを参考にして乗り切りましょう。

自分が「エセ芸術家」だとバレないか、バレたとしても今回のお題を当てる事ができれば勝利となります!

「エセ芸術家」のプレイヤーは、とにかくヒントが少ないので、話術を駆使して立ち回りましょう!

準備

STEP
お題を決める

ジャンケン等の適当な方法で「出題者」を決めます。

「出題者」は他プレイヤーの人数分出題カードを用意して、そのうち1枚にバツ印を書き込みます。

残りの出題カードに、「出題者」が決めたコトバを書き込み、そのコトバのジャンルを発表します!

ジャンルは「動物」や「乗り物」「食べ物」などです!

この時、出題カードに書き込むコトバは全て同じにしましょう!

出題カードにお題を書き込んだら、シャッフルして芸術家に配ります。

この時に、バツ印の書かれた出題カードを引いたプレイヤーが「エセ芸術家」になります!

ゲームの流れ

STEP
絵を描く

芸術家たちはそれぞれ、カラーペンを受け取ります。

手番は「出題者」は誰から絵を描くかを選び、そのプレイヤーから時計回りに進んでいきます。

自分の手番がきたプレイヤーは、全員で1つの絵を描くイメージで一筆ずつ絵を描いていきます!

STEP
エセ芸術家を見破る

すべてのプレイヤーが2回絵を描いたら、「エセ芸術家」を指摘するフェイズに移ります。

各プレイヤーは、「出題者」の掛け声とともに「エセ芸術家」だと思うプレイヤーを指差しします。

指差しするタイミングがあまりに遅いプレイヤーがいた場合、そのプレイヤーの投票は無効になります。

指差しの後に「エセ芸術」のプレイヤーは正直に名乗り出ます。

この時、プレイヤーに「エセ芸術家」である事がバレてしまったプレイヤーは、今回の絵のお題がなんだったかを推測して答えます。

STEP
ゲームの終了

ゲームの勝敗は以下のように決まります!

「エセ芸術家」を見破れなかった場合

「エセ芸術家」を見破る事ができなかった場合は、「エセ芸術家」と「出題者」の勝利となります。

「エセ芸術家」を見破り、お題を当てられなかった場合

「エセ芸術家」を見破る事ができ、「エセ芸術家」がお題を当てる事ができなかった場合は、「芸術家」の勝利となります。

「エセ芸術家」を見破ったが、お題を当てられた場合

「エセ芸術家」を見破る事ができたが、「エセ芸術家」にお題を当てられた場合は、「エセ芸術家」と「出題者」の勝利となります。

「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」のレビュー

今回は「エセ芸術家 ニューヨークへ行く」をレビューさせていただきました!

お題を知らない「エセ芸術家」を見破る「芸術家」と、その「芸術家」の描こうとしている絵を推理して当てる「エセ芸術家」、その攻防を見守る「出題者」と、役割毎に違った三者三様の楽しみ方があり、何度も繰り返し遊んでみたくなるゲームでした!

お題をバレないように描いたり、知ったかぶりをしながら1枚の絵を完成させていくので、絵心がなかったり、個性的な絵尾を描きすぎて「芸術家」なのに疑われたりと、一緒に遊ぶプレイヤーの感性に触れる事ができるので、遊んでいても発見があって面白いです。

「芸術家」と「エセ芸術家」に分かれて遊んでいくので、少人数では遊べないですが、最大で10人まで遊ぶ事ができ、みんなでワイワイと盛り上がれるので、大人数で遊べるパーティゲームが欲しい人にはうってつけです!

是非とも1度、遊んでみてください!

以上、お読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次