こんにちは!replay gamesのリプ(ReplayGames_rep)です!
今回紹介するのは「モザイクがかり」から発売されている、「んこ」とつく言葉を連呼するゲーム「んこんこ」を紹介したいと思います!
「モザイクがかり」さんは2022年に結成されたボードゲーム専門の同人サークルで、「んこんこ」はそんな「モザイクがかり」さんから発売された最初のゲームになっています。
ゲームの内容は「わ」や「い」と書かれたカードに「んこ」をつけて読み上げていく簡単なルールなのですが、カードの中には「う」や「ち」といったセンシティブなワードも含まれています。
難しいことは考えず、みんなと一緒に下ネタを叫びたい方におすすめのゲームになっています!
それではさっそくレビューに移りたいと思います!
商品名 | んこんこ |
対象年齢 | 13歳以上 |
プレイ人数 | 2〜6人 |
プレイ時間 | 10分程度 |
販売元 | モザイクがかり |
作者 | モザイクがかり |
アートワーク | みゆまる |
国内販売年 | 2023年 |
「んこんこ」ってどんなゲーム?
「い」なら「いんこ」、「わ」なら「わんこ」
「う」なら「うんこ」これを順番に言おう!「いんこわんこうんこ!」普段は言えないあの言葉、
今日だけは高らかに叫ぼう!楽しさと恥ずかしさが入り混じる
「んこんこ」より
下品で楽しいパーティーゲーム!
「んこんこ」は、カードに書かれているひらがな一文字に「んこ」をつけて読み上げていく「がちんこ」系絶叫ゲームです!
ルールは簡単なのですが「んこカード」の中には「う」や「ま」、「ち」といった人によっては言いづらい言葉もあるので、遊ぶ相手によって使い分けると、よりゲームを楽しむことができます!
「んこカード」を裏向きでまとめて1つの山札を作ります。
適当な方法でスタートプレイヤーを決めます!
スタートプレイヤーは山札の1番上の「んこカード」に書かれている数字の枚数分、山札から「んこカード」をめくって、場に好きな順番で並べます。
カードを並べたら場に出ている全ての「んこカード」を一気に読み上げていきます。
この読み上げに成功したか失敗したかで次の手番が変わります!
読み上げに成功した
カードを全て読み上げることに成功したら右隣のプレイヤーに手番が移ります。
次のプレイヤーも同様に山札の1番上のカードの数字分「んこカード」をめくり、場にすでに出ている「んこカード」に繋げるように好きな場所に置いていきます。
これを誰かが失敗するまで繰り返していきます。
読み上げに失敗した
カードの読み上げに失敗した場合、他のプレイヤーで場に出ているカードを取り合います。
カードを取る際は、全プレイヤーが同時にカードを1枚選び、選んだカードが被らなかったプレイヤーがカードを獲得することができます!
山札がなくなったらゲームが終了し、「んこカード」に書かれている数字を合計して1番得点が高いプレイヤーの勝利になります。
「んこんこ」の内容物
・んこカード:42枚
んこカード
カードにはひらがな1文字と数字が書いていて、ここに書かれているひらがなに「んこ」をつけて読み上げていきます。
ゲームを始める前にどんなカードがあるのかと、使うカードと使わないカードを選択しておきましょう!
「んこんこ」のレビュー
今回は「んこんこ」をレビューさせていただきました!
ルールはカードをめくる→カードの文字に「んこ」をつけて読み上げる→誰かが読み上げるのに失敗したら「んこカード」を1枚受け取るという、とてもシンプルなパーティゲームです!
下ネタ系の言葉もあるので万人受けとはいきませんが、仲の良い友達やお酒の席で遊ぶと盛り上がること間違いなしだと思います!
僕は付き合いの長い友人と遊んだので全てのカードを使ったのですが、友人が「⚪︎んこ!」「⚪︎んこ!」と何度も下ネタ連呼する姿が新鮮でとても面白かったです!
皆さんも仲の良い友達と童心に帰ったつもりで下ネタを絶叫してみませんか?
以上、お読みいただきありがとうございました!